その他の支援活動
石川県能登地方を震源とする地震による災害への被災地支援活動

令和5年5月25日(木)~6月11日(日)

石川県能登地方を震源とする地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。

5月25日(木)と6月11日(日)の両日、ニッコー(株)と協同して石川県珠洲市を訪問し、ニッコー製の陶磁器食器を寄贈する被災地支援活動を行いました。

陶磁器食器セットの寄贈

5月25日(木)

珠洲市役所を訪問し、ご自宅が被害にあわれた方に、ニッコー製の陶磁器食器60セットを寄贈しました。

食器セットを受けとられた方から、「地震で避難して以来、初めて食器を使って食事することができ、元気が湧きました」「素敵な食器をありがとうございます。毎日使うのが楽しみです」、など多くのお礼のお言葉を頂戴しました。

【支援概要】

・訪問先  : 珠洲市役所

・支援内容 : ご自宅が被害にあわれた方に対し陶磁器食器60セット(茶碗、小鉢、皿、カップなど300個)を寄贈

・参加者  : 三谷産業グループ社員 3名

        ニッコー株式会社社員 1名

青空市の開催(正院小学校)

6月11日(日)

珠洲市正院小学校で第53回珠洲市少年相撲大会が開催され、大相撲立浪部屋の力士の皆さんが、大会参加選手と地震で大きな被害に遭われた正院地区の皆さんにちゃんこ鍋を振舞いました。これにあわせ珠洲市のご協力のもと、ニッコー製の陶磁器食器を自由にお持ち帰りいただく「青空市」を開催し、正院地区で被災された皆さまに1,025個の食器を寄贈しました。

会場では、ご家族連やご近所同士で「何に使おうかな」、などとお話しされながら食器を選ばれる姿や、ニッコー製品の特長であるファインボーンチャイナ製品(食器の白色の元となる牛の骨灰が50%以上配合されている陶磁器製品)の説明を受け、興味深くお皿を眺める様子などが各所で見受けられました。

【支援概要】

・訪問先  : 珠洲市正院小学校

・支援内容 : 「青空市」を開催し正院地区で被災された方に陶磁器食器1,025個を寄贈

・参加者  : 三谷産業グループ社員 4名

        ニッコー株式会社社員 4名

 

珠洲市の泉谷満寿裕(いずみや ますひろ)市長のお言葉

「これから更に復興を進めていきます。皆さんのご支援に感謝します」

青空市に参加された方からのお言葉

「素敵な食器を、自由に選ぶことができて、とても楽しかったです。ありがとうございます」

「青空市ありがとうございます。真っ白な食器、美しい彩の食器を、見るのも、使うのも楽しみです」