三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)の子会社であるディサークル株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:内田 晃司、以下 ディサークル)が開発する、DXソリューション「POWER EGG」は、2024年3月末時点で1,549社、約593,000ライセンスの販売実績を有しており、全国の金融機関における導入数は100行庫を突破しました。特に地方銀行(第一地方銀行)においては62行中24行が導入し、シェア率は38.7%にのぼります。
「POWER EGG」は、グループウェア、汎用申請ワークフロー、Webデータベースなどの機能を備えた製品です。デジタル化による大幅な業務効率化と生産性向上を実現し、導入企業のDXを推進します。
多くの金融機関では、経営環境の改善のため、業務改革や組織改革などのDX戦略を推進しており、そのファーストステップとして、業務プロセスの見直し・効率化と生産性の向上を図るため、各種業務のデジタル化に取り組んでいます。また、環境負荷軽減やカーボンニュートラルの観点から、ペーパーレス化も推進されています。
「POWER EGG」の導入により、たとえば、業務プロセスの可視化、集計の自動化、情報の一元化などを図り、業務生産性を向上させることができます。この余剰時間の創出によって、直接お客さまと接する時間を増やして顧客満足度向上につなげることができます。また、業務効率化による人手不足の解消という効果もあります。
さらに、稟議書や報告書に係る既存業務をペーパーレス化することで、申請・決裁等のワークフローを効率化するだけでなく、紙使用量や配送・管理コストを大幅に削減できます。
多くの金融機関が「POWER EGG」導入を決めた理由として、以下の3点の強みが挙げられます。
①100種類以上の金融業務アプリテンプレートを無償提供
融資案件管理表やオペレーションリスク報告書、改善提案といった金融業務アプリテンプレートを100種類以上、無償で提供します。それを利用することによって、紙や表計算ソフトなどで行っていた業務の効率化・生産性向上を短期間で実感することができます。
②他の金融機関のノウハウを学ぶことができるユーザ会
導入後の課題解決や運用活性化に役立つ「POWER EGGユーザ会」(通称PEACS)を運営しています。同会では、「POWER EGG」の活用だけにとどまらず、DX推進方法など、金融機関同士の事例紹介や意見交換が活発に行われており、他の金融機関のノウハウを学ぶことができます。
③ノーコードで業務アプリを構築可能
専門的なスキルがなくても、導入金融機関がみずからノーコードで業務アプリの構築やメンテナンスが行えるので、属人化を抑制し、状況の変化に迅速かつ柔軟に対応することができます。
「POWER EGG」は2011年の北國銀行の導入を皮切りに、全国の金融機関に広がりました。北國銀行のコメントを紹介します。
株式会社北國銀行 取締役頭取 杖村 修司さま
この度は、「POWER EGG」100金融機関導入おめでとうございます。弊社は、2011年に銀行業界で初めて「POWER EGG」を導入しました。その際に、一つの決めごとをしました。それは、「業務に合わせてPOWER EGGをカスタマイズするのではなく、業務をPOWER EGGに合わせる」ということです。これにより全体最適を図ることができ、行内に「シンプル化」と「割り切り」のマインドが芽生え、「POWER EGG」は組織変革に大きく寄与しました。
機能面では、他のグループウェアと一線を画すWebデータベース機能の寄与度が大きく、現在データベース数は約400を数えています。情報の見える化、共有が進み、迅速なお客さま対応が可能となり、この機能は業務上不可欠なものとなっております。
さいごに、今後ともPOWER EGGの益々の発展を祈念申しあげます。
「POWER EGG」は、三谷産業をはじめとする、ディサークルの多くのパートナー企業が、全国のお客さまに販売を展開し、そのネットワークを活かしてきめ細やかな導入・アフターフォローのサポートを行っています。また、「POWER EGG」を有効活用するための情報交換や異業種交流の場となっている「POWER EGGユーザ会」も好評を博しています。
三谷産業は、ディサークルの多くのパートナー企業とともに、再編が進む金融機関に向けて、引き続き「統合メリットを最大化するツール」としての「POWER EGG」の提案を強化し、お客さまの付加価値向上に貢献してまいります。
(補足情報)
【三谷産業グループについて】https://www.mitani.co.jp/
石川県金沢市で創業して96年、ベトナムで創業して29年の複合商社です。北陸、首都圏、ベトナムを拠点に、化学品/情報システム/樹脂・エレクトロニクス/空調設備工事/住宅設備機器/エネルギーの6セグメントで事業を展開しています。商社でありながら、時にメーカーとして、また時にコンサルタントとして、お客さまにとっての最適を追求するとともに、「創業90年を越えるベンチャー企業」として更なる進化へと挑戦しています。2023年3月期:連結売上高90,416百万円/連結従業員数3,545名
【「POWER EGG」について】 https://poweregg.d-circle.com/
「POWER EGG」は、「気づき」と「つながり」をコンセプトに、(1)グループウェア、(2)汎用申請ワークフロー、(3)Webデータベースなどの機能を備えた業務のデジタル化ツールです。広い範囲の業務情報を集約することで、業務効率化や社内コミュニケーション活性化を支援しています。最近では、多様な働き方を推進する企業や地域金融機関における導入実績が急増し、2024年3月末時点で、国内1,549 社(金融機関101行庫を含む)、約593,000ライセンスの販売実績となっています。導入先企業からは、「業務生産性の向上」「決裁の迅速化」「業務プロセスの見える化」「ペーパーレス化によるコスト削減」といった導入効果について、高い評価と満足を得ています。
※「POWER EGG」は、ディサークル株式会社の登録商標です。
<報道機関からのお問い合わせ先>
三谷産業株式会社 PR企画室
TEL: 03-3514-6003(担当:梅崎)
<「POWER EGG」に関するお問い合わせ先>
ディサークル株式会社 マーケティング部 マーケティング課
https://poweregg.d-circle.com/form/contact/ (担当:中野)