
北陸が、
そのテクノロジーを
求めている。
ICT関連技術、サービスの進化はとどまることを知らず、
AI、ロボット、ビッグデータといった新技術が、
社会をさらに大きく変えようとしています。
こうした先端技術や新たなビジネスアイデアを活用し、
北陸地区の経済・産業の活性化に寄与するため、
「MITANI Business Contest 2023」を開催します。
本コンテストでは北陸の地域社会や企業課題を変革する可能性を秘めた
新たな製品やサービス、ビジネスプランを広く募集いたします。
ご応募いただいたビジネスプランの事業化に向けたサポートや、
既存ビジネスへの実装支援を通じて、
コンテスト応募者と地域企業とのアライアンス構築やビジネスマッチングを推進します。
- 「MITANI Business Contest 2023」ファイナリストが決定!view news
- 「MITANI Business Contest 2023」エントリー説明会を開催いたしました。view news
- 「MITANI Business Contest 2022」プレゼンテーション動画を公開いたしました!view news
- 「MITANI Business Contest 2022」受賞者が決定!view news
- 「MITANI Business Contest 2021」受賞者が決定!view news
- 「MITANI Business Contest 2020」受賞者が決定!view news
Organizer主催

Advisorアドバイザー
Sponsor協賛
Backing後援
応募要項RULES
Themeテーマ
ビジネスイノベーションに貢献するデジタル技術を活用したソリューションや、
独創的なUI/UXなどの優れたデザインを有するサービスなど、
北陸地域のDX推進や地域課題の解決、
社会発展に貢献するビジネスプランを募集します。
以下の「テーマ・分野」の課題を解決するビジネスプランをご提案ください。
なお、最先端技術と独創的なデザイン・アイデアを組み合わせたビジネスプランをより高く評価いたします。
社会課題Problem
■テーマ(以下よりひとつお選びください)
①企業内の課題
- 例:人手不足、高齢化、設備の老朽化、新事業の創出 など
②業種、業界の課題
- 例:各業界のサプライチェーン、製造業の生産・工程管理 など
③地域社会の課題
- 例:観光、食、商業、工業、農業、漁業、教育、健康、観光、福祉 など
モデル・アイデアModel・Idea
・最先端技術
・独創的なデザイン・アイデア
いままでにない
画期的なビジネスプラン
※2022年6月以降に提供開始、またはこれから開始予定のものであること。
Target募集対象
- 1
AI、ロボット、ビッグデータなどの先進技術を活用し、北陸地区のビジネスを加速させる新たな価値を創出する意欲がある法人・個人
- 2
北陸地区でビジネスチャンスを増やしていきたい、または起業を検討している法人・個人
- 3
先進的で実用的なデザインを活用したビジネスアイデアを有するクリエーター、学生等の個人・グループ

応募要項に記載の注意事項等をご確認ください。下記リンク先のPDFファイルにて要項をご確認いただけます。
応募要項を見るSubmit応募方法
-
STEP 01
エントリー下記リンク先のエントリーフォームから必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してエントリーしてください。
エントリーする必ずエントリーを行い、9/30(土)までに応募シートをお送りください。
-
STEP 02
ビジネスプラン応募シートの送付ビジネスプラン応募シートを下記よりダウンロードしてご記入の上、Eメールに添付してご応募ください。ビジネスプラン応募シートビジネスプラン応募シートは、下記メールアドレスに添付してお送りください。
表彰・特典PRIZES
MITANI Business Contest
最優秀賞
-
優秀賞
10万円1本 -
オーディエンス賞
10万円1本 -
協賛企業賞
各企業より
特典
◉北陸地区の企業とのビジネスマッチングを実施
◉協賛企業とのタイアップ・アライアンス連携
◉最終選考会出場者は三谷産業株式会社が発行するイノベーションマガジン『Carbon』にてご紹介
※『Carbon』のWebサイトへ移動します。
スケジュールSCHEDULE
-
ご応募
【募集期間】 2023年 7月1日(土)~9月30日(土) 締切
※選考エントリー → ビジネスプラン応募シート のご提出
-
選 考
【一次選考(書類)・二次選考(プレゼン)】
2023年 10月上旬~11月下旬 -
最終選考会
表 彰2023年 12月15日(金) 14:00~17:00
- 内容
-
❶二次選考通過者によるプレゼンテーション
❷表彰式
❸参加者交流会:三谷産業金沢本社
- 場所
- 三谷産業株式会社 金沢本社
- 審査員
- ICT技術やデザイン分野における有識者、専門家等(10名程度)
- 審査基準
- 事業・サービス内容の実現性、革新性、機能性、利便性、独創性、将来性、地域貢献度等、総合的な観点から審査いたします。
MITANI Business Contest 2023 最終選考審査員JUDGES
-
審査員伊藤 聡子 氏
- キャスター
- 事業創造大学院大学客員教授
-
審査員岡田 隆太朗 氏
- Infinity Ventures Summit
- OFFICE Manager
- 一般社団法人日本ディープラーニング協会
- 専務理事
-
審査員小池 藍 氏
- THE CREATIVE FUND, LLP
- 代表パートナー
- 京都芸術大学
- 専任講師
- 株式会社ADワークスグループ
- 社外取締役
-
審査員丹治 幹雄 氏
- アライアンス・フォーラム財団
- 理事
- DEFTA Partners
- マネージング・ディレクター
- 株式会社デフタ・キャピタル
- 特命担当執行役員
- 株式会社バッカス・バイオイノベーション
- 代表取締役社長
-
審査員寺野 稔 氏
- 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 学長
-
審査員中沖 雄 氏
- 株式会社富山銀行
- 代表取締役頭取
-
審査員浜野 文雄 氏
- 株式会社QRインベストメント
- 代表取締役社長
-
審査員前波 茂樹 氏
- 株式会社福井銀行
- 執行役 企画副本部長
事務企画グループマネージャー
-
審査員森田 勝也 氏
- 北陸銀行
- 常務執行役員 石川地区事業部本部長
-
審査員内田 大剛
- 株式会社Carbon Ventures
- 代表取締役社長
- 三谷産業株式会社
- 取締役
よくある質問FAQ
- ビジネスコンテストとは具体的に何をするのですか?
- A先進的で実用的な技術やデザインを活用した新製品・新サービスにより、北陸地域のニーズや課題を解決してくれる製品、サービス等のアイデアやプランを持つ法人や個人の方に、内容を応募・発表していただくイベントです。
- 他のビジネスコンテストとの重複応募は可能ですか?
- A応募自体は可能です。他のコンテストにおいて問題がないか、ご確認の上、ご応募願います。
- 海外からの応募は可能ですか?
- A日本はもとより、海外からの応募も可能です。ただし、応募エントリーシート、プレゼンテーションは日本語での実施となります。
- 既に製品化、実用化されたアイデアの応募は可能ですか?
- A2022年6月以降の製品化・実用化の案件であれば応募は可能ですが、審査の観点では先進性や独創性を考慮いたします。
- 具体的な応募条件や応募方法は?
- A募集要項や応募方法等の詳細につきましては、弊社ホームページ上の専用Webサイト( URL:https://www.mitani.co.jp/mbc/)でご案内しております。
- 応募費用はかかりますか?
- A応募は無料です。一次・二次選考等の参加に関わる⼀切の費⽤(交通費・宿泊費等)は応募者⾃⾝の負担となります。ただし、最終選考会へのファイナリストの⽅の交通費・宿泊費はMITANI Business Contest事務局にて準備・負担いたします。